― まごころで聖書を読む。そして、混迷の時代を神への信頼と希望をもって、力強く前進する ―
We read the Bible with all our hearts. And we move forward powerfully in this era of turmoil with trust and hope in God.
■サイト名タッチでホームへ移動
■ホームA,Bで全ページ閲覧可能
最終更新日:2023年9月22日
■サイト利用法はホーム下部に記載
![]() |
---|
無教会キリスト信徒の教会
―内村鑑三のことば―
神の造られた宇宙であります。天然であります。これが、私ども無教会信徒のこの世における教会であります。
その天井は蒼穹(あおぞら)であります。その板に星がちりばめてあります。その床は青い野であります。そのたたみは、いろいろの花であります。その楽器は松のこずえであります。その楽人は森の小鳥であります。その高壇は山の高根でありまして、その説教師は神様ご自身であります。
これが私ども無教会信徒の教会であります。 ・・・
(1901年3月「無教会」)
Home
If you use Google Translate, you can browse this HP in the language of your country. Make up for minor translation mistakes with your imagination.
* * * *
ネットエクレシア信州へようこそ
− Welcome −
当サイトを訪問してくださり、ありがとうございます。
☆ 当サイトは、教会の無い人、さまざまな事情で教会へ通うことのできない人、制度教会という形にこだわらない人のためのインターネット上の教会です。
☆ 当サイトは、キリスト教信仰のほぼ全範囲―聖書入門から、信仰と人生、生と死、希望と愛、祈り、詩歌、預言、聖書学、神学まで―をカバーしています。
☆ 本集会は、イエスその人のもたらした福音への原点復帰を目指し、内村鑑三の無宗教・無教会の精神に立つ集会(聖書研究会)です( 無教会入門017内村鑑三〖無宗教・無教会〗へ)。
☆ 当サイトは、個人の日々の祈りと礼拝・聖書研究と学びのため、また既存聖書集会の補助・新たな聖書集会形成のためのツールとして、利用することができます(掲載した文章は印刷するなどして、ご自由に共同の学びや伝道にご利用ください)。
☆「聖書やキリスト教に関心があるが、初めて」という方には、「信仰と人生」のページから閲覧することをお勧めします。神を信じ、イエスと共に歩む生きざまのリアル、喜びと感謝に触れることができるでしょう。
☆「無教会とは何か」を知りたい方、また「制度教会の外(ほか)に信仰の道は?」と新たな道を模索している方には、「無教会入門」のページから閲覧することをお勧めします。
☆ 便利な閲覧法
・各ページ閲覧中にサイト名(「ネットエクレシア信州」)をタッチ(クリック)すると、ホーム画面に戻ります。
・ホーム中央のAの各項目をタッチすると最近更新したページを、Bの各項目をタッチするとすべてのページを、閲覧できます。
■A 最近の更新■
Recent updates
題名クリックで該当ページへ
2023. 9. 22:新聖歌〖いつかは知らねど / Itsu ka wa shiranedo 〗
2023. 9. 20:聖書に学ぶ〖 ヨハネ黙示録研究の一節 〗矢内原忠雄
2023. 9. 11:詩篇第23篇〖ヤハヴェはわが牧者⑶ "The Lord is my Shepherd⑶ Psalm 23"〗藤井武
2023. 8. 12:苦難の中にある人々へ〖詩篇第31篇 / Тим, хто в скруті / To those in hardships〗
2023. 6.13:詩歌〖十字架の愛 / Love of the cross〗まばたきの詩人・水野源三
2023. 6. 5:慰めと励ましの祈り〖困難に耐える力と勇気を / Strength and courage to endure hardships / Сила і мужність переносити труднощі〗
2022. 5. 8:現代の預言〖ロシア正教会の指導者へ / Предстоятелю Русской Православной Церкви〗
2021.10. 6:信仰論〖恩寵義認と無教会の無条件救済論〗タケサト
・サイト内の各ページやYou Tubeの動画が開けない場合は、ホーム下部の【困った場合の対処法】を試してください。
・スマートフォンではほとんどの場合、閲覧可能です。
■B すべてのページ閲覧■
下記クリックで全ページ閲覧できます
スマートフォンはこちらが便利
Click each item to browse ALL PAGES
●内村鑑三『一日一生』Kanzo Uchimura "A Lifetime"
●祈りの部屋 Prayer room:はじめての祈り(日々の祈り・助けと癒やしを求める祈り・記念日の祈り・深き淵より)
●聖書に学ぶ Learn from the Bible
●信仰と人生 Faith and life(信仰に生きる、詩歌)
●預言の声 Voices of Prophecy(近代の預言、現代の預言)
●信仰入門 Introductions to Faith(キリスト教入門、無教会入門)
●無教会入門 Introductions to non-church Christianity
●人物・評伝 Important persons / biographies(人物紹介、評伝)
●♠通信と来信
●聖書学・ギリシャ語 Biblical studies / Greek(聖書学、新約ギリシャ語)
●神学研究 Theological studies(神学・論文、教義学)
●お知らせ Information and announcements(特別集会の案内、本の紹介・書評)
●各地の無教会集会案内 Informations on non-church meetings in each region
今月の聖句

まことに主〔なる神〕ヤハヴェ、イスラエルの聖なる方は
こう言われる。
「立ち帰って静かにすれば、きみたちは救われる。
静かにして依り頼めば力を得る」。
(イザヤ Isaiah 30.15 関根正雄訳参照)

いのち溢れることばの数々が、あなたの道案内人です
良き出会いから真実な生が始まる
聖書は、わたしたちに《よき力あるもの》(D.ボンヘッファー)との出会いの道を示し、わたしたちを生きる喜び、希望へとみちびきます。
ネットエクレシア信州には、人生の坩堝(るつぼ)で精錬された先達のことばが、数多く取り上げられています。
彼らのことばが、真実な出会いへの良き道案内人となってくれるでしょう。
ご一緒に、聖書の森を散策しませんか?
こころと魂の栄養摂取法
-よく噛んで、しっかり消化すること-

食べ物は適量を、よく噛んで食べることで、はじめて栄養となり、体の健康を支えます。
一度に食べ過ぎたり、よく噛まずに飲み込めば消化不良を起こし、健康を害するでしょう。
こころと魂(たましい)の糧(かて)も、同じ。
本サイトのことばは、祈りのこころで、少なく読んで深く考え、ことばが、こころと魂に深くしみ込むようにしましょう。
一つのことば、聖句、詩、祈りを、折にふれて想い起こし、口ずさんでみましょう。それらは、きっとあなたの魂に語りかけ、勇気と希望を与えてくれることでしょう。
当サイトの利用のしかた
- こんな利用法もあります-
〖サイト利用法について〗
1.上部の青色帯内の各メニュー項目をクリック(タッチ)すると、当該ページが表示されます。
2.ページ下部のページ移動ボタンをクリック(タッチ)すると、前後のページや目次に移動できます。
3.ページ閲覧中に上部の各メニューをクリック(タッチ)すると、別の項目へ移動できます。
4.ページ閲覧中に、上部枠内のサイト名(信州聖書集会)をクリック(タッチ)すると、このホーム画面に移動できます。
〖利用例〗
◆月曜日~土曜日(週日)
☞ 2分間〈黙祷〉で思いを集中→『日々のかて』と関連聖句を読む(→『聖書に学ぶ』を読む)→『祈りの部屋』で祈る→(→讃美歌or聖歌を歌う※)→最後に、短く黙祷。
♦就寝の前に、神への感謝と、家族・友人・知人・共同体・日本と世界のために祈る。
◆日曜日(主の日)
☞ 3分間〈黙祷〉で思いを集中→『祈りの部屋』で、礼拝前の祈り→『聖書に学ぶ』と関連聖句を読む→感謝の祈り→讃美歌or聖歌を歌う※→最後に、短く黙祷。
♦就寝の前に、神への感謝と、家族・友人・知人・共同体・日本と世界のために祈る。
◆さらに学びを深めたい時
☞ 上記に加え、『信仰と人生』、『信仰入門』、『預言の声』、『人物紹介・評伝』を読む。
☞ 必要に応じ、『聖書学・ギリシャ語』や『神学研究』を学ぶ。
ぜひ、ご自分に合った方法を見つけてください。
【困った場合の対処法】
PCで表示できなくても、アイホンやスマートフォンであれば、ほとんどの場合、閲覧可能です。
PCでは、インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)をインターネット・エクスプローラ11(旧いブラウザ)からグーグル・クローム(Google Chrome)やマイクロソフト・エッジ(Microsoft Edge)等の新しいものに変更すると、本サイトの閲覧可能となります。
グーグル クロームのインストールの方法:
「グーグル クローム」、「インストール」等のキーワードで検索して目的HPを表示し、そこに記載された手順に従ってグーグル・クロームをインストールし、グーグル・クロームを「通常使用する」ブラウザとして設定する。
上記により「グーグル・クローム」をインストール後、「無教会」などのキーワードで検索すると、検索リストに拙HPが表示されるので、これを選択すると閲覧可能となります。
【サイト内の各ページやYou Tubeの動画が開けない場合の対処法】
⑴PC画面で、A、Bのページ名をクリックしても、目的のページが開けない場合
①A、Bのページ名や紫字曲名を右クリックし、表示されたメニューの中の「新しいウィンドウで開く(W)」を選択してください。
②①で解決しない場合、インターネット・ブラウザ(閲覧ソフト)をインターネット・エクスプローラ11(旧型のソフト)からグーグル・クローム(Google Chrome)やマイクロソフト・エッジ(Microsoft Edge)等に代えます。
③PCで表示できなくても、アイホンやスマートフォンであれば、殆どの場合、閲覧可能です。
⑵閲覧ページ内のリンク動画が視聴できない場合
(リンク動画の題名をクリックすると、You Tubeで「非公開動画です」などと表示)
①リンク動画の題名をメモする(Tim Janis Beautiful Relax ・・・等)。または、題名をコピーする(PCでは、題名を後端からドラッグして反転させ、次いでCtrl+C キーを押す)。
②一旦、ネットエクレシア信州を終了する。または、別タブでグーグル・クロム(Google Chrome)等の検索画面を開く。
③検索画面の検索語入力欄に、動画題名を入力する。または、コピーした題名を貼り付ける(Ctrl+V キー)。
その際、いずれの場合にも題名の末尾の一語を削除する(入力しない)。
④「動画」を選択の上、検索を実行し、表示された一覧の中から目的の動画を選ぶ。
以上の操作で多くの場合、動画を視聴できます。

☆ ☆ ☆
ご注意
本サイト閲覧の前に必ずお読みください。
● 本サイトには、聖書のことばのほかに、先達の聖書研究等の文章が多く取り上げられています。
● 先達の文章(原著)の多くは文語調であるため、読みやすさを考慮し、サイト主催者はこれらを現代語化しています。
● 現代語化に際し、おもに原著の文語的表現について現代語化しています。なお原著の一部には、今日的視点からみて不適切と考えられる表現がありますが、原著表現のオリジナリティーと歴史的価値を尊重して、基本的に原著のままの表現としています。
● 原著の表題とは別にサイト主催者の付けた表題がありますが、この表題は、あくまでも解釈の一つの可能性を示したものにすぎません。
● 同様に、 〔 〕、( )内および注は、現代語化に際するサイト主催者の補足ですが、この補足も、あくまでも解釈の一つの可能性を示したものにすぎません。
● 最近の聖書学的知見に基づき、文章を一部修正しています。
● 本サイトは、情報の提供のみを行っています。本サイトの閲覧や無断転載、無断商業利用その他により、いかなる問題、損害等が発生しても、信州聖書集会、ネットエクレシア信州およびサイト主催者は、いかなる責任も負いません。本サイトの閲覧と利用は、必ず、自らの責任によって行ってください。
本サイトを閲覧した場合は、上記注意事項にご同意いただいたものとみなしますので、ご了解願います。