
― まごころで聖書を読む。そして、混迷の時代を神への信頼と希望をもって、力強く前進する ―
We read the Bible with all our hearts. And we move forward powerfully in this era of turmoil with trust and hope in God.
■サイト名タッチでホームへ移動
■ホームA,Bで全ページ閲覧可能
最終更新日:2023年9月22日
■サイト利用法はホーム下部に記載
<お知らせ
全国の無教会集会案内 TOP
(2022年1月22日更新)
「二人または三人がわたし(イエス)の名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである」
(マタイ福音書 18:20)
このページでは、無教会の集会で真摯に聖書の信仰を学びたいと考えておられる方々に対し、各地の無教会集会の情報をお知らせします。
☆本集会案内に貴集会の情報を掲載ご希望の場合、本ページ末尾の「集会情報掲載のお勧め」をご覧下さい。「掲載後の注意事項」も、ご確認ください。
関連リンク
* * * *
‖北海道
(最終更新:2016年10月3日)
‖沖縄
(最終更新:2016年3月6日)
☆無教会には中央統轄組織がないため、サイト主催者が把握できた範囲での情報となります。
* * *
集会出席に際して
1. 出席者に求められるのは、真面目に聖書の使信を学びたいという姿勢だけです。
2. 初めての出席を希望する場合には、事前に集会責任者に連絡と許可を取るのが通例です。
3. 献金制度はなく、原則、経済的な負担はありません。
ただし、会場費(公民館等利用の場合)やお茶菓子代を少額ずつ負担したり、その他、集会誌の発行などのために自発的な自由献金(献金箱などを用意)を行っている場合があります。
4.聖書講義(講話)の後、皆でお茶を飲みながら感話の時を持ったり、月1回ないし記念集会の後に、共同の食事(愛餐)と感話会を持つ集会もあります。
* * *
各地の集会の皆様へ
集会情報掲載のお勧め
☆近年、施設等利用の際に、事前にインターネットでHP(ホームページ)情報を確認することが日常的となり、特に若者でその傾向が顕著です。集会関係もその例外ではありません。
☆HP構築の必要性を感じつつも目途が立たない集会の皆様には、本案内ページへの貴集会情報の掲載をお勧めします。
掲載は無料で、掲載後の取り下げにも直ちに対応します。
「集会情報掲載後に、新しい集会参加者を与えられた」との嬉しいご報告を頂いています。
☆すでに、HPを構築されている集会にも、地域集会としてより認知度を上げるため、本案内ページに貴集会HPへのリンク設定を行います。
リンク設定は無料で、リンク設定の取り下げにも直ちに対応します。
☆掲載やリンク設定をご希望の方は、以下の「集会情報掲載の申込方法」をクリック(タッチ)して、ご覧下さい。
★集会情報掲載後のご注意★(重要)
インターネットは現代社会において重要で便利なツールとなっていますが不特定多数が閲覧しますので、連絡して来た方の状況や目的を確認するなど、一定の注意と慎重な対応が必要です(詐欺等の悪意もあり得ます)。
事例報告:
無教会関係者の子弟を名乗る人物が、メールや電話で「経済的困窮のため」生活資金の援助、指定銀行口座への振り込みを求めて来た、との報告が複数、寄せられています。ご注意ください(2021年10月現在)。
(掲載無料、取り下げ自由)