top of page
検索

日々のかて006〖聞いてくださる神〗

  • sakamaki8
  • 2015年8月2日
  • 読了時間: 2分

神は、わたしたちすべての祈りを、同時に聴く(き)ことのできる方である。

どんな時でも、神はわたしたちの祈りを聴いてくださる。

わたしたちが人を訪問する時は、早朝や夜遅く、また相手の仕事中は遠慮するものである。相手の邪魔(じゃま)になるのではないか、仕事を妨(さまた)げるのではないか、多忙で面会してくれないのでないか、と考えるからである。

しかし神は、決して、そのようなことはない。朝早くでも、夜遅くでも、真昼の忙しい時でも、いつでも神は私たちの祈りを聴いてくださるのである。

神に祈るのに、人物の大小は関係ない。

神の目には、重要人物と、そうでない人の区別はない。人物の大小に関係なく、誰でも、いつでも、神に近づくことができる。神の目には、大も小もないからである。

神に祈るのに、年齢は関係ない。幼すぎるとか、年をとりすぎているとか、いうことはない。

わたしたちは、しばしば、子供や青年たちに「君たちは黙って、聞いていなさい」と言う。しかし、イエスは、「子供たちをわたしのところに来させなさい(ルカ16:16)」と言われた。神に祈るのに、小さすぎるという子供はいない。

また、家族や友人をすべて失い、話をする相手がいない孤独な老人がいる。 孤独は、老年期の最大の問題である。世から忘れ去られた老人だから神と話すことはできない、などということはない。

幼少年期の「怖れ」、青年期の「問題」、壮年期の「疲れ」、老年期の「孤独」―これらはみな、神に訴えることのできるものであり、また神は耳を傾けてくださるのである。 ●だから、祈りは、人生の危機や危急(ききゅう)の時だけでなく、すべての人の「日々の生活」のためのものである。

神は、わたしたち一人ひとりの語る(祈る)ことを、まるで話を聞く相手が一人しかいないかのように、耳を傾けて聴いてくださる。神は、本当にすばらしいお方である。

■神は、祈りに耳を傾けてくださる。世界の祈りに、そしてあなたの祈りに。

祈り《主よ、どうかわたしを、喜びの時も失意の時も、成功の時も挫折(ざせつ)の時も、いつもあなたに向かって呼ばわり、祈る者としてください。アーメン》

(参考文献 D.Duncan: Through the Year with William Barclay Devotional readings for every day,1971)

♢ ♢ ♢ ♢

※閲覧上のご注意 

(1)PC画面で、本文に信州聖書集会の黒帯が表示される場合は、上部メニュー(青帯)の「ホーム」→「日々のかて」の順にクリックして閲覧すると、黒帯の表示が消えます。

(2)スマートフォン画面では、現在、閲覧中のタイトル名をタッチすると、他のタイトル一覧が表示されます。

最新記事

すべて表示
日々のかて011〖夢ある者に喜びあり〗

●夢ある者に 理想あり、 理想ある者に 目標あり、 目標ある者に 実行あり、 実行ある者に 成果あり、 成果ある者に 喜びあり。 ■聖書のことば 「この後(のち)、わたしは(注1) わが霊をすべての者に注ごう。 ...

 
 
 
日々のかて010〖明日のことを心配するな〗

ものごとは実際に出会ってみると、それまで考えていたものとは全然ちがっているということがよくある。 ●遠くから見ると解決不能と思われる問題も、実際に直面し、解決せざるを得ないとなると、不思議に解決策が見つかるものである。 「とてもできない」と言っていたことが、どうしてもやらね...

 
 
 
日々のかて009〖隠れた力を見出す人〗

イエスは、人間の力と美を見抜く能力を持っておられた。 イエスは、ペテロのような激情の人の中にエクレシア(信仰共同体)の柱石を見た。 また、ヤコブとヨハネの兄弟には「雷の子」というあだ名があり、激しい気性の人たちだった。しかしイエスは、彼らにエクレシアの支柱になる人物を見出し...

 
 
 
おすすめタイトル
最近のタイトル
タイトル月別検索
キーワード検索

© 信州聖書集会 All rights reserved.

bottom of page