<信仰と人生
詩歌 054
2020年12月22日更新
作詞者:パウル・ゲルハルト
作曲者:J.S.バッハ
和 訳:タケサト カズオ
魂の奥にキリストを迎える
馬槽のかたえにわれは立ちて
Ich steh an deiner Krippen hier
☆ピアノ演奏
J.S. Bach - Arr. Chr. Kandert「Ich steh an deiner Krippen hier」YouTubeへ
☆混声合唱
SWR Vokalensemble Stuttgart「Ich steh an deiner Krippen hier,BWV 469」YouTubeへ
☆女性&男性コラボレーション
Pamela Natterer&Eddie Gauntt「Ich steh an deiner Krippen hier」YouTubeへ
☆男性独唱
Hermann Prey「Ich steh an deiner Krippen hier BWV 469 - J.S. Bach」YouTubeへ
☆日本語の讃美
「まぶねのかたえに われは立ちて Ich steh an deiner Krippen hier」YouTubeへ

* * * *
イヒ・シュテーエ・アン・ダイナー・クリッペン・ヒーア
Ich steh an deiner Krippen hier
ここ、馬槽のかたえに我(われ)は立ちて
ドイツ語歌詞:Paul Gerhardt
曲:Bach Choral BWV 469
日本語訳:タケサト・カズオ
1.
イヒ・シュテーエ・アン・ダイナー・クリッペン・ヒーア、
Ich steh an deiner Krippen hier,
ここ、馬槽(まぶね)の傍(かた)えに、わたしは立つ。
オー・イェーズライン、マイン・レーベン、
o Jesulein, mein Leben,
ああ嬰児(みどりご)イエス、わが命よ。
イヒ・シュテーエ、ブリング・ウント・シェンケ・ディーア、
ich stehe, bring und schenke dir,
わたしが御許(みもと)に持ち来て、お捧げするのは、
ヴァス・ドゥー・ミーア・ハスト・ゲゲーベン
was du mir hast gegeben.
〔すべて〕あなたがわたしに与えて下さった物です。
ニム・ヒン、エス ・イスト・マイン・ガイスト・ウント・ズィン、
Nimm hin, es ist mein Geist und Sinn
ヘルツ、ゼーレ・ウント・ムート、
Herz, Seel und Mut,
受け入れたまえ。わが霊と思い、心とたましいと心意気を。
ニム ・アレス ・ヒヌント・ラス ・ディーアス・ヴォールゲファレン
nimm alles hinund lass dirs wohlgefallen.
すべてを受け入れ、嘉(よみ)したまえ。
2.
イヒ・ラーク・イン・ティーフスター・トーデスナハト、
Ich lag in tiefster Todesnacht,
わたしは深き死の闇中に、倒れ伏していた。
ドゥー・ヴルデスト・マイネ・ゾンネ、
du wurdest meine Sonne,
〔だが、〕あなたはわが太陽となってくださった。
ディー・ゾンネ、ディー・ミーア・ツーゲブラハト
die Sonne, die mir zugebracht
この太陽がわたしのもとに差し出(い)で、
リヒト、レーベン、フロイド・ウント・ヴォンネ
Licht, Leben, Freud und Wonne.
光と生命(いのち)と喜びと歓喜をもたらした。
オー・ゾンネ、ディー・ダス・ヴェルテ・リヒト
O Sonne, die das werte Licht
デス・グラオベンス・イン・ミーア・ツーゲリヒト
des Glaubens in mir zugericht,
ああ、太陽よ。信仰の尊き光をわが内に灯(とも)してくれた者よ、
ヴィー・シェーン・ズィント・ダイネ・シュトラーレン
wie schön sind deine Strahlen.
あなたの光輝(かがやき)の何と美(うる)わしいことか!
3.
アインス・アーバー、ホッフ・イヒ、ヴィルスト・ドゥー・ミーア、
Eins aber, hoff ich, wirst du mir,
ただ、わたしは一つのことを希(こいねが)う。
マイン・ハイラント、ニヒト・フェアザーゲン、
mein Heiland, nicht versagen,
わが救い主よ、あなたはそれを拒まれないでしょう。
ダス・イヒ・ディヒ・メーゲ・フューア・ウント・フューア・イン、
dass ich dich möge für und für in,
その願いとは、わたしがあなたを、いついつまでも、わが内に、
バイ・ウント・アン・ミーア・トラーゲン、
bei und an mir tragen,
わが許(もと)に、わが身に帯びて、固く抱(いだ)くことです。
ゾー・ラス ・ミヒ・ドホ ・ダイン ・クリッペン・ザイン、
so lass mich doch dein Kripplein sein,
されば〔主よ〕、この身をあなたの馬槽となしたまえ。
コム、コム ・ウント・レーゲ ・バイ・ミーア・アイン
komm, komm und lege bei mir ein
来(き)たりたまえ〔、主よ〕。
来たりて、わが許に宿(やど)り、
ディヒ・ウント・アル・ダイネ・フロイデン
dich und all deine Freuden.
あなたのすべての喜びを注ぎたまえ。
〔 〕内は、意味上の補足
訳注:
1.馬槽(まぶね):飼い葉桶
2.「~し給(たま)え」:~してください、の意。
例「来たりたまえ」→「来てください」
3.「嘉(よみ)する」:喜んで受け入れる、の意。
(参考文献:杉山好訳「われはここ馬槽のかたえに立ち Ich steh an deiner Krippen hier BWV 469」、杉山好・全曲歌詞対訳『バッハ2000 日本語版』、解説「第7巻 モテット/コーラール/歌曲他」111~112項、ワーナーミュージック・ジャパン、2000年。ブリジット英訳「I stand at your manger here」Thoughts by Brigitte、2010年)
* * *
この曲と同じメロディーの讃美歌に、讃美歌第 107番「馬槽のかたえに我は立ちて」がある。
馬槽のかたえにわれは立ちて
讃美歌 107番
原曲:
“Ich steh an deiner Krippen hier ”
讃美歌107番「まぶねのかたえにわれは立ちて」YouTubeへ
歌詞
1.
馬槽(まぶね)のかたえに われは立ちて、
受けたる賜物(たまもの) 捧げまつる。
命の命よ、わが物すべてを
取りて嘉(よみ)したまえ。
2.
救いのみ恵み わが身に満ち、
輝くみ姿 心に映(は)ゆ。
妙(たえ)なるわが主よ、君より離れて、
われは何処(いずこ)に 行(ゆ)かん。
3.
きらめく明星(あかぼし) 馬屋に照り、
わびしき乾(ほし)草 馬槽に散る。
黄金(こがね)のゆりかご 錦(にしき)の産着(うぶぎ)ぞ、
君にふさわしきを。
4.
この世の栄えを 望みまさず、
われらに代わりて 悩みたもう。
貴(とうと)き貧しさ 知り得しわが身は、
いかに讃(たた)えまつらん。
♢ ♢ ♢ ♢
注1
【ご注意】
PC画面で、上記の紫字の曲名をクリックしてもYou Tubeが開けない場合
①上記の紫字曲名を右クリックし、
②表示されたメニューの中の「新しいウィンドウで開く(W)」を選択してください。
- 054-